喋る・家
来週の8月27日にある
「あの人がこの町に暮らす理由」の打合せに
佐賀のシエマへ行って参りました。
また人前で喋る事になるのですが、
今回は僕が移住当時からズーッとお世話になったというか、
仲良くさせてもらっている、
スムコト設計の満原さんと一緒に話します。
僕が11年前に福岡から佐賀に移住して、
ボロボロの古民家を再生するのを手伝ってくれたのが、
満原さんなのです。
まずは一人で解体作業をしながら、
次の改築作業のアドバイスをもらっていました。
当初こんな工事現場の中で僕は一人工事をしながら暮らしていた。
大工さん、左官さんとも一緒にたくさん作業したなぁ〜
工事現場にはよく近所の子供達が遊びに来てくれた。
あの子たちは今、大学生らしい
家が傾いていたので
家曵きの中島建設さんに頼んで
柱をまっすぐにしてもらった。
そうそう、夜は奥のブルーシートに囲まれた部屋で寝ていたな。
天井まで土壁を塗ったりしましたよ。
数年前はこの家でイベントもしていましたっけねぇ・・・。
ちなみに、いまだに我が家は毎年どこかを工事をしています。
現在、仕事場入口ドアの工事中!
*
満原さんは「杉と温泉ぐるぐる計画」のメンバー としても手伝ってくれたんです。
僕は佐賀に来て、人の出会いに恵まれていたと
つくづく思うのでした。